外資系企業は本当に個人主義なのか?外資系企業におけるチームワークの意味

外資系は個人主義 外資系
この記事は約3分で読めます。

外資系企業では個人で高いパフォーマンスを発揮できる人材が求められていることから、チームワークは重んじられないと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

意外と思われるかもしれませんが、外資系企業ではチームワークは非常に重視されています。

この記事では、外資系企業におけるチームワークとは何かについてシェアしたいと思います。

外資系企業におけるチームワークの意味

日本企業におけるチームワーク

外資系企業ではチームワークが重要視されていないと思われる原因は、チームワークの定義が日本企業と違うためかもしれません。

日本企業では、相手の空気を読み、周囲と調和し、みなが助け合いながら働くことがチームワークとされていると思います。

外資系企業におけるチームワーク

よく言われている、外資系企業では個人の高いパフォーマンスが望まれるというのは、個人プレーですべて仕事を完遂することを意味しているのではありません。

外資系企業でももちろん、ほとんどの仕事は一人ではできないものなので、チームとして仕事することが求められています。さらに、チームには様々なバックグラウンドを持った人が集まっているので、高い協調性が必要とされます。 

外資系企業では、仕事の目標を達成するためのチームの一員として、個人の高いパフォーマンスをあげることが求められているのです。

つまり、一つのプロジェクトの目標を達成するため、チームの仲間と協力しながら成功に向けて進めていくことが、外資系企業におけるチームワークです。

チームワークと自分の意見を述べることについて

日本企業では角が立つこともあり、自分の意見を率直に述べることはあまり歓迎されない場合も多いかと思います。

外資系企業では、チームの各員が目標を達成するために必要な役割を担っているので、役割に添った意見を述べることも仕事の一部です。

意見が対立してまとまらないのではと思うかもしれませんが、目標達成のための建設的な意見を述べている(はずな)ので、大丈夫(なはず)です。

ここで「はず」と言うのは、どの世界にも意見されるのを好まない人がいて、いかに必要で建設的であろうと、何か言われると不快に感じる人がいるためです。

以前、会社で上司に意見した人が、その後上司の気に入らない部下リストに入れられ、仕事がしにくくなったのを見たことがあります。会社の誰もがあるプロジェクトの方向性を変えないといけないと思っていた時に、勇気をもってその考えを述べたのですが、その人にとっては残念なことになってしまいました。

チームワークと自分の仕事の範囲について

仕事の目標を達成するためにチームメートと協業するとは言え、自分に任された仕事の範囲を超えてすることはありません。

外資系企業ではJob descriptionと呼ばれる自分の仕事の内容を決めるものがあり、それを超えて仕事をすることは基本ありません。Job descriptionは仕事の内容とともにその責任の範囲を決めるものでもあるので、そこに書いてる以外の仕事をするのは越権行為であり、最終的には責任を取れない仕事をすることになってしまいます。

職務を越えてまで仕事をするのは、チームワークとは捉えられていないのです

足りない穴を埋められる人を見つけるのは責任者の仕事なので、責任者の仕事をしたりはしません。

とは言うものの、組んだチームの中に、プロジェクトの目標を達成するために必要な役割を担う人が足りない場合もあります。その場合、日本企業では誰か、またはみなでその穴を埋めて仕事をすることになると思うのですが、外資系企業では他の人が担うべき仕事を代わってする人がいないため問題になります。

理想的には上司に言って必要な人材をチームに入れてもらうことですが、そもそも社内にいないことも考えられ、プロジェクトの先行きはだいぶ芳しくないことになるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました