外資系企業転職におけるコネ入社事情

外資系のコネ入社 外資系
この記事は約5分で読めます。

外資系企業は実力主義なので、コネ入社はないのでは?

と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし意外かもしれませんが、外資系企業への主な転職ルートの一つは知人からの紹介、いわゆるコネ入社です。

コネ入社と言うと実力が伴わない人が入社しているのでは、と悪い印象を持たれるかもしれません。しかし、外資系企業におけるコネ入社はそのイメージとは少し違います。

そこでこの記事では、

  • 外資系企業への主な転職ルートには何があるか
  • 外資系企業と日系企業の「コネ入社」に対するイメージの違い

についてシェアしたいと思います。

外資系企業への転職ルート

外資系企業へ転職するルートには、主に転職エージェントを通すルートと、知人からの紹介、いわゆるコネを使うルートがあります。

イメージ的には、3/4はエージェント経由、1/4は知人経由な感じです。

この他、社内公募による場合もあります。

しかし、外資系企業では職種を変更することはあまりないので日本オフィスには適任者がいないことが多いこと、また海外オフィスから人を移動させる場合はコストが高くなることなどから、このルートはそれほど多くはないと思います。

外資系企業の「コネ入社」

外資系企業へ転職する主なルートの一つが知人経由=コネと言うこともあり、外資系企業ではコネ入社に対する捉え方が日系企業と違います。

以下では、よくあるコネ入社のイメージが、外資系企業に転職する際のコネ入社のイメージに当てはまるか当てはまらないかを、当てはまらない方からご紹介します。

当てはまらない

親戚の紹介、七光りによる入社

外資系企業へ知人からの紹介=コネで転職するには、

  • 部署の採用担当者(外資系企業では、採用権限は部署のトップが持っていることが多い)が自分の知っている人、例えばかつての同僚や部下を紹介する
  • 採用担当者がチームメンバーに、いい人がいないか聞いて紹介してもらう
  • 採用担当者が業界に知り合いが多そうな人に、いい人がいないか聞いて紹介してもらう

と言う3つの場合が考えられます。

このどのパターンにも、一緒に働いたことのある人(一緒に働いている(いた)人と一緒に働いたことがある人)を紹介してもらう、という共通点があります。

知人からの紹介が外資系企業に転職するルートに多いのは、一緒に働いたことのある人からの紹介だと、候補者の人となりがわかる、実力がわかると言う利点があるからです。

親、親戚の紹介は一緒に働いたことがあると言う基準からは外れますし、七光りは実力が伴っていないので、当てはまりません

待遇がいい

外資系企業の待遇は、大まかに、職種とそれまでの経験(前職の給与)で決まります。ですので、知人からの紹介だからと言って、待遇がよくなることはないのではと思います。

思う、と言うのは、外資系企業では、他の人の給与・待遇は全く分からないからです。それぞれ入社した時の雇用契約で決まっているので、同じ職種でも人によってだいぶ違うと言うことがあり得ます。

ですので、職種とそれまでの経験以外に、知人だから待遇をよくしてくれることはないだろうとは思うのですが、可能性はあるかもしれないので、思う、としました。

辞めにくい

入社してすぐ(3か月とか)で辞めようとすると言う場合には辞めにくいと思いますが、1~2年勤めた後では特に辞めにくくなることはないと思います

外資系企業では転職によってキャリアアップを図ることは普通なので、知人からの紹介だからと言ってずっと会社にとどまらないといけないというプレッシャーはないと思います。

コネ入社と言われ目の敵にされる

これは全く当てはまりません。

知人からの紹介は普通の転職ルートなので、特に悪いと思われることはないと思います。

過度に期待される

上とは逆の、知人からの紹介だからと言って過度に期待されると言うこともないと思います。

営業担当であれば、面接時に期待される数字を提示されたり、新たなルート開拓などを期待されることはあると思います。

しかし、基本は雇用契約書とジョブディスクリプション(業務の内容や範囲が書いてある)に書いてあることを期待されているので、採用されるときに提示されいていない、思いがけない素晴らしい成果を期待されたりと言うことはないと思います。

能力が低いと思われる

実力が伴わないのに入社したのだと思われることはないので、能力が低いと思われることはないと思います。

どちらでもない

採用までがスムーズ

知人からの紹介だと、エージェントを挟んでやり取りする必要がないので、その意味では採用までスムーズに進むと思います。

しかし、試験や面接が形式的かと言われると、場合によると思います。

採用権限を持った担当者が自分の知人を雇おうとする場合は、人を雇用するときに必要な仕事の実力と人となりと言う情報がすでにあるため、採用手続きが形式的になることはあり得ると思います。

しかし、知り合いの知り合いだった場合は、やはり通常の場合と同じく面接などがあるかなと思います。ただ、知り合いの知り合いですと面接する方にも安心感はあるので、面接が和やかに進むかなと言う気はします。

よく当てはまる

採用されやすい

知人からの紹介だと採用されやすい、は当てはまります。

外資系企業に転職するルートに知人からの紹介が多いのは、知人からの紹介だと、

  • 候補者の人となりがわかる
  • 実力がわかる

と言う利点があるからです。

候補者の人となりがわかる

面接の際に話す時間では、候補者と一緒に働いた時にどんな感じなのかはわかりません。面接のときにはいい人に見えたけど、一緒に働きにくい人だったということもあり得ますし、チームワークのできない人だったということもあり得ます。

その点、知人からの紹介でしたら、一緒に働いた時にどんな感じの人かと言うことが採用前にわかります。

実力がわかる

外資系企業でも、雇った人のレジメ(履歴書)に書いてある経歴は立派だけど、実はあまり仕事ができない人だったと言うことが時々あります。

一緒に働いたことのある知人からの紹介であれば、履歴書ではわからない、実際にどの程度仕事ができるかが採用前にわかるので、仕事のできない人を採用するリスクを避けられます。

タイトルとURLをコピーしました